長福寺  佐久市内山本郷
  金撞堂
  内山本郷の村を望む中腹にあります
  

宗副寺 佐久市瀬戸
  お寺の山門
  佐久リサーチパークの麓にあります
龍雲寺 佐久市岩村田
 正和元年(1312)大井美作入道玄慶開基。永禄3年(1560)、武田信玄は戦火で荒れ果てた当寺の再建に着手し、自ら中興開祖となり北高禅師を迎えて復興を図った。
 昭和6年、境内裏堀修理の際、象牙づくりの袈裟の環と短刀の入った骨壺がみつかり、信玄の遺骨・遺品ではないかと言われている。

取出観音堂   佐久市取出町

 お祭り 春祭り 429
     夏祭り 89日〜16 

 

取出観音堂木造百番観音像 佐久市取出町

 時代 江戸時代前半
 指定 佐久市指定有形文化財
 観音像は現在百体に一体足りない九十九体である

洞源山 貞祥寺  佐久市大字前山 380-3

 佐久の代表的大寺。曹洞宗。大永元年(1521)創建。開基前山城主伴野貞祥公。開山節香徳忠禅師。七堂伽藍が整う境内に県宝洞源山三重塔等あり。