説明文は、佐久市観光ガイドを参考にしました。
-
安養寺の山門 佐久市安原
鎌倉時代に後深草天皇の勅額により臨済宗法燈派の開祖・法燈円明国師が建立。鎌倉前期の慶派一門の秀作と伝えられている。県宝に指定されている本尊の「阿弥陀如来座像」を初め、古文書・古器など数多くの県宝・市文化財などがあり、歴史的遺産の宝庫である。又、信州味噌発祥の地とも言われている。写真の山門は、桁行3.5間、梁間2.5間。12本の柱によって、成り立っている。
-
安養寺の古木 佐久市安原
安養寺山門の左手に位置する槻の古木。樹齢600年以上も経っており、当寺の建立以前よりあったと言われている。残念ながら中心の幹は朽ちおちてしまっているが、張り出した周りの枝の様子から全盛だった頃の巨木の姿が思い浮かぶ。
-
西念寺 佐久市岩村田
永禄年間に武田信玄が再興し、旧岩村田藩主仙石秀久・内藤正国他、歴代城主の菩提寺である。県宝に指定されている本尊の「阿弥陀如来座像」は、藤原時代の末期、定朝作と言われている。
-
西念寺の鐘楼 佐久市岩村田
西念寺境内の鐘楼。
-
渓徳寺 佐久市下平尾
平尾山の麓、桃畑が広がる桃源郷の禅寺で本山は妙心寺(京都)。承応2年(1653)正眼智鑑禅師が開山した臨済宗の禅寺。
-
渓徳寺 佐久市下平尾
渓徳寺本堂内の天井画。
-
明泉寺 佐久市香坂
天台宗慈覚大師が諸国を巡っていた平安朝の初期、志賀一帯は湖だったという。その風景が比叡山から見た琵琶湖周辺の景色に似ていたことから、この地に閼伽流山明泉寺を建立したと伝わる。山道が閼伽流山の登山口となっており、山腹には千手観音が奉られ、数十の石仏や洞窟、芭蕉句碑や数々の文学碑がある。
-
金龍寺 佐久市伴野
「曹洞宗」禅寺。寛永十年(1632)、小諸城主、松平因幡守が開基。依田右衛門佐信蕃と市川五郎兵衛の位牌安置、民話龍宮淵の伝説。
-
金龍寺石仏群
参道の石仏群は西国三十三番観音弘化三年倉瀬の断崖の路傍より移動
-
最明寺 佐久市平井
鎌倉時代、北条時頼が執権職を退き最明寺入道として全国行脚の旅に出た際、五本木の最明寺山に一宇を建立したのが開基。延宝二年(1674)現在地に再建。時頼公の位牌と彼が刻んだと伝えられる木像が寺宝。平成13年のNHKの大河ドラマ参照
-
常元寺 佐久市常田
境内の閻魔堂に安置されている閻魔像は、鎌倉時代の作といわれる。境内のしだれ桜の巨木は満開時には見事な景観を見せる。
-
匡廬山 龍泉院 佐久市大字大沢地家691
匡廬山龍泉院は、本山を永平寺、総持寺、本寺を前山貞祥寺とする曹洞宗寺院。県内でも珍しい茅葺屋根が3棟有り、写真を撮るに絶好のお寺。鎮守八幡より湧き出る泉からは、昔からホタルがでる。
-
正法寺 佐久市根々井
本尊十一面観音の観護る堂内に安置されている地蔵菩薩像(県宝鎌倉時代)。樹齢約600年の大欅の下にひっそりと立つ木曾義仲四天王根井行親供養塔(市指定文化財)。いにしえの祈りを今に伝える寺。真言宗智山派。
-
正法寺 佐久市根々井
海老虹梁(えびこうりょう)
-
多福寺 佐久市根岸
文治二年(1186)僧澄空の開基である。虚空蔵山には四国八十八ヶ所のミニ霊場があり、不動堂・大師堂がある。寺紋は16片の菊の紋章で、嵯峨御所から使用を許可されている。
-
多福寺 佐久市根岸
唐破風の玄関。
-
大徳寺 佐久市根岸
永禄六年(1563)貞祥寺三世松山龍鶴和尚により開創される。数度の火災にあい本堂は明和二年(1765)に創られる。境内には日下部鳴鶴書による開基碑があります。庭園は五月にはボタンが、六月にはサツキが咲く静かな禅寺です。山門の樹齢400年の杉林が荘厳
-
妙楽寺 佐久市塚原
貞観八年(866)「信濃の国に五ヶ寺を定額に列する」と日本国史に明記されてある信濃五山の一寺に当たります。一月八日、薬師如来を本尊に蘇民将来を祈願する法要を千年以上今日まで執り行って居ります。
-
長福寺 佐久市内山本郷
金撞堂。内山本郷の村を望む中腹にあります。
-
宗副寺 佐久市瀬戸
お寺の山門。佐久リサーチパークの麓にあります。
-
龍雲寺 佐久市岩村田
正和元年(1312)大井美作入道玄慶開基。永禄3年(1560)、武田信玄は戦火で荒れ果てた当寺の再建に着手し、自ら中興開祖となり北高禅師を迎えて復興を図った。昭和6年、境内裏堀修理の際、象牙づくりの袈裟の環と短刀の入った骨壺がみつかり、信玄の遺骨・遺品ではないかと言われている。
-
取出観音堂 佐久市取出町
お祭り
春祭り 4月29日/夏祭り 8月9日~16日 -
取出観音堂木造百番観音像 佐久市取出町
時代 江戸時代前半。指定 佐久市指定有形文化財。観音像は現在百体に一体足りない九十九体である
-
洞源山 貞祥寺 佐久市大字前山 380-3
佐久の代表的大寺。曹洞宗。大永元年(1521)創建。開基前山城主伴野貞祥公。開山節香徳忠禅師。七堂伽藍が整う境内に県宝洞源山三重塔等あり。