********** お 知 ら せ **********
■****(公社)長野県建築士会佐久支部長立候補者名 公表**** 令和4年12月20日公示 (公社)長野県建築士会佐久支部長選の立候補者名 立 候 補 者 :髙橋 三七人 (佐久穂町) 推薦人代表者 :堀内 文雄 (佐久市) 詳細は別紙 参照 令和5年2月22日(水)に臨時協議会を開催します。 |
2023/02/14 |
■****(公社)長野県建築士会佐久支部長選挙公示**** 支部規約の規定に 基づき 、支部長の任期が満了となります。 任期満了にともなう選挙を別紙のとおり行います。 |
2022/12/20 |
![]() 『親子で作ろう!ウッド・クラフト2022』開催のお知らせ ・日時:令和4年10月23日(日) ・場所:イオン㈱佐久平店 2階イベントホール ・参加費、材料費 無料 (材料、道具はこちらで用意します) イス、花台の作成を親子で行い、建築士会会員がお手伝いをいたします。 コロナ対策の為、事前申し込みとなっています。 参加時間、人数の制限がございますので早めの申し込みを!! ***詳しくはこちらをクリック*** |
2022/09/20 |
■会報「ちくま」No.65号を追加しました。 | 2021/10/24 |
![]() 『親子で作ろう!ウッド・クラフト2021』開催のお知らせ ・日時:令和3年11月 7日(日)・・・材料配布日 令和3年11月13日(土) ・・・工作日 ※本年度もZoomアプリを使用したリモートによる工作となります。 Zoomミーテイング可能な接続末端(スマートフォン、タブレット、 カメラ付ノートパソコン等)が必要となります。 ***詳しくはこちらをクリック*** |
2021/10/06 |
■ 会報「ちくま」の表紙を飾る佐久の名所めぐり、 No64号表紙を飾る「10番札所 大昌寺」を追加しました。 「佐久三十三番観音札所」巡り、会報発行毎に撮影会を行い順次写真を 公開して行く予定ですので楽しみにしてください。 |
2021/08/28 |
■会報「ちくま」No.64号を追加しました。 ■ 「賛助会員の紹介」を更新しました! |
2021/07/06 |
■ 会報「ちくま」の表紙を飾る佐久の名所めぐり、 No63号表紙を飾る「9番札所 大林寺」を追加しました。 「佐久三十三番観音札所」巡り、会報発行毎に撮影会を行い順次写真を 公開して行く予定ですので楽しみにしてください。 |
2021/05/16 |
■(公社)長野県建築士会佐久支部 第11回協議会のご案内 長野県建築士会佐久支部会員の皆様へ 下記の日程にて第11回協議会を開催しますのでご出席下さい。 日時:令和3年5月21(金) 午後3時30分~ 場所:佐久グランドホテル(佐久市中込) 出欠につきましては、5月14日(金)までに支部事務局まで お申込下さい。なお、欠席の方は委任状の提出をお願いします。 ※新型コロナウィルスの感染状況によっては変更となることがあります。 |
2021/04/16 |
■****(公社)長野県建築士会佐久支部長立候補者名 公表**** 令和2年12月11日公示 (公社)長野県建築士会佐久支部長選の立候補者名 立 候 補 者 :菊池 弘之 (佐久市) 推薦人代表者 :吉澤 和彦 (佐久市) 詳細は別紙 参照 令和3年度支部役員改選に伴い、臨時協議会を開催します。 日時:令和3年2月25日(木)PM6:30~ 場所:佐久グランドホテル 欠席の方は同意書の提出をお願いします。 |
2021/02/16 |
■(公社)長野県建築士会佐久支部 新年講演会のご案内 講師:須田 慎一郎氏 (経済ジャーナリスト) 演題:withコロナ時代を生き抜く知恵 日時:令和3年3月5日(金) 午後4時~ 場所:佐久グランドホテル(佐久市中込) 参加費:無料 定員:先着140名 定員に達し次第締め切り 講演会は一般の方でも参加可能です。要事前申込 申込時に整理券を配布しますので、当日必ず持参してください。 参加ご希望の方は佐久支部事務局までお申込みください。 ※コロナウィルスの感染状況により変更となることがあります。 |
2021/02/02 |
![]() 『親子で作ろう!ウッド・クラフト2020』開催のお知らせ ・日時:令和3年2月20日(土)・・・材料配布日 令和3年2月27日(土) ・・・工作日 ※本年度はZoomアプリを使用したリモートによる工作となります。 Zoomミーテイング可能な接続末端(スマートフォン、タブレット、 カメラ付ノートパソコン等)が必要となります。 ***詳しくはこちらをクリック*** |
2021/01/14 |
■ 会報「ちくま」の表紙を飾る佐久の名所めぐり、 No62号表紙を飾る「8番札所 小倉堂」を追加しました。 「佐久三十三番観音札所」巡り、会報発行毎に撮影会を行い順次写真を 公開して行く予定ですので楽しみにしてください。 |
2021/01/10 |
■会報「ちくま」No.60号~No.63号を追加しました。 No.60号は佐久支部30周年記念号です、ぜひご覧ください。 |
2020/12/24 |
■****(公社)長野県建築士会佐久支部長選挙公示**** 支部規約の規定に 基づき 、支部長の任期が満了となります。 任期満了にともなう選挙を別紙のとおり行います。 |
2020/12/11 |
![]() 佐久支部が2018より活動を続けてきた『御代田フットパス』が 長野朝日放送「いいね!信州スゴヂカラ」で紹介されます!! 放送日時:2021年1月9日(土)10時45分〜 県道をドライブするシリーズ企画第6弾。 皆さん、ぜひご覧ください! フットパスについては「御代田フットパスのホームページ」へ |
2020/12/10 |
■ 会報「ちくま」の表紙を飾る佐久の名所めぐり、 No61号表紙を飾る「7番札所 明泉寺」を追加しました。 「佐久三十三番観音札所」巡り、会報発行毎に撮影会を行い順次写真を 公開して行く予定ですので楽しみにしてください。 |
2020/10/18 |
■新年講演会の様子をUP! |
2020/02/24 |
■(公社)長野県建築士会佐久支部 新年講演会のご案内 講師:岡田 智秀 氏 (日本大学理工学部まちづくり工学科 教授) 演題:身近な暮らしの中で育む景観まちづくり 日時:令和2年2月3日(月) 午後3時から 講演会及び景観賞表彰式 場所:佐久グランドホテル(佐久市中込) 講演会は一般の方でも参加可能です。 なお、会員の方は午後6時より新年会も予定されています。 参加ご希望の方は、1月29日(水)までに支部事務局までお申込みください |
2020/01/03 |
■『親子で作ろう!ウッド・クラフト2019』の様子をUP! |
2019/11/26 |
■集まれ!元気なこどもたち!! 『親子で作ろう!ウッド・クラフト2019』開催のお知らせ ・日時:令和元年11月16日(土)~17日(日) ・場所:イオン㈱佐久平店 2階イベントホール CDラック、花台、イス、などの木工教室、木の実や枝で昆虫等を作成するホットボンド工作を親子で組立ていただき建築士会会員がそのお手伝いをいたします。 ***詳しくはこちらをクリック*** |
2019/10/24 |
■「御代田フットパス」 秋のフットパスイベント参加者募集! 湯川沿いの田園風景のなかを歩く御代田フットパス、 秋のフットパスイベントを11月10に行います。 日時 11月10日(日曜日) 要事前申込み 参 加 費 500円 詳しくは「御代田フットパスのホームページ」へ |
2019/10/07 |
■大規模建築現場見学会について 現在、佐久市内で建設中の「長野県立武道館」 及び「新クリーンセンター」の現場見学会を開催します。 日 時:令和 元年9月21日(土)am9:00~ 場 所:長野県立武道館--移動-→新クリーンセンター 定 員: 50名(定員になり次第締め切ります) 参加費: 会員500円(一般1,000円) 注)各自ヘルメットを必ずご持参ください(貸出はありません) 詳細は支部事務局まで!! 参加希望の方は9月17日までに支部事務局までお申し込み下さい。 |
2019/09/06 |
■『信州花フェスタ2019』に参加してきました! |
2019/05/24 |
■『佐久支部 30周年記念式典』の様子をUP! |
2019/05/08 |
■****(一社)長野県建築士会佐久支部長立候補者名 公表**** 平成30年12月13日公示 (一社)長野県建築士会佐久支部長選の立候補者名 立 候 補 者 :臼田 幸夫 (佐久市) 推薦人代表者 :中島 新八郎 (佐久市) 詳細は別紙 参照 平成31年度支部役員改選に伴い、臨時協議会を開催します。 日時:平成31年2月20日(水)PM6:30~ 場所:佐久グランドホテル 欠席の方は同意書の提出をお願いします。 |
2019/02/13 |
■『こどもと作ろう!ウッド・クラフト2018』の様子をUP! |
2019/02/02 |
■「災害時における応急危険度判定等の協力に関する協定」 合同調印式 まだ協定を結んでいない小海町・南相木村・北相木村 ・南牧村・川上村と協定を結ぶ、合同調印式を行います。 ・日程:平成31年2月13日(水)15時30分より ・場所:南佐久町村会 会議室 |
2019/01/16 |
■支部創立30周年記念式典の開催について (一社)長野県建築士会佐久支部は今年創立30周年を迎えました。 下記の日程にて記念式典を開催いたしますので多くの会員の皆様の ご参加をお待ちしております。 日時:平成31年2月2日(土)PM1:00~(PM0:30より受付開始) 場所:佐久一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリー 記念講演会:講師 小川 三夫氏 演題「不揃いの木を組む」 記念講演会は一般の方も参加可能です。(詳しくはこちらへ) 参加ご希望の方は1月25日(金)までに支部事務局までお申込み下さい。 |
2019/01/11 |
■臨時協議会の開催について 平成31年度支部役員改選に伴い、臨時協議会を開催します。 日時:平成31年2月20日(水)PM6:30~ 場所:佐久グランドホテル 支部会員の皆様は2月13日(水)までに出欠の有無、 欠席の方は同意書の提出をお願いします。 |
2019/01/11 |
■****(一社)長野県建築士会佐久支部長選挙公示**** 支部規約の規定に 基づき 、支部長の任期が満了となります。 任期満了にともなう選挙を別紙のとおり行います。 |
2018/12/13 |
■集まれ!元気なこどもたち!! 『こどもと作ろう!ウッド・クラフト2018』」開催のお知らせ ・日時:平成30年11月10日(土)~11日(日) ・場所:イオン㈱佐久平店 2階催し物コーナー CDラック、花台、イス、などの木工作、木の実や枝で昆虫等を作成するホットボンド工作を親子で組立ていただき建築士会会員がそのお手伝いをいたします。 事前申し込み不要、材料が終わり次第終了となります。 製作材料に限りがありますので早めのご来場を! **昨年の『ウッド・クラフト2017』の様子はここをクリック** **一昨年の『ウッド・クラフト2016』の様子はここをクリック** |
2018/11/04 |
■「御代田フットパス」コース開き記念イベント参加者募集! 湯川沿いの田園風景のなかを歩く御代田フットパスの湯川コースがこのたびコース開きとなります。それを記念してフットパスについて学び、歩いてみる機会を企画しました。晩秋の信州を建築士会メンバーとともに歩いて、地域の魅力を再発見してみませんか。 日時 11月18日(日)午前10時30分受付開始(要事前申込み) 集合場所 エコールみよた(北佐久郡御代田町大字馬瀬口1901-1) 参 加 費 500円 「御代田フットパス」について 詳しくはこちらへ 「御代田フットパス」参加申し込みについてはこちらへ |
2018/10/07 |
■ 会報「ちくま」の表紙を飾る佐久の名所めぐり、 No59号表紙を飾る「6番札所 安養寺」を追加しました。 「佐久三十三番観音札所」巡り、会報発行毎に撮影会を行い順次写真を 公開して行く予定ですので楽しみにしてください。 |
2018/08/12 |
■ 会報「ちくま」59号を追加しました! |
2018/07/29 |
■平成30年度 第8回 協議会をUP! ■ 会報「ちくま」の表紙を飾る佐久の名所めぐり、 No58号表紙を飾る「5番札所 長泉寺」を追加しました。 「佐久三十三番観音札所」巡り、会報発行毎に撮影会を行い順次写真を 公開して行く予定ですので楽しみにしてください。 |
2018/07/05 |
■「御代田フットパス」参加者募集! 初夏の朝、気持ちの良い田園風景の中を建築士会メンバーとともに歩いて、地域の魅力を再発見してみませんか。 日 時 6月30日(土)午前8時00分集合(7:45受付開始) 場 所 信州みよたクラインガルテン大星の杜・面替 参加費 無 料 中央駐車場 「御代田フットパス」について 詳しくはこちらへ 「御代田フットパス」参加者募集について 詳しくはこちらへ |
2018/06/14 |
■「空家に関する無料相談会」開催! 小諸市と建築士会佐久支部が「空家の適正な管理の推進に関する協定」を結んでいます。小諸市で下記の日程で「空家に関する無料相談会」が開催されますので、ご活用ください。 日時 8月26日(日)午後1時30分~4時30分 場所 小諸市市民交流センター 会議室 詳しくは支部事務局まで。 |
2018/06/13 |
■小諸市防災マップ完成 小諸市と建築士会佐久支部が協定を結び、災害時に応急危険度判定士が避難所を判定するための防災マップ6部(A3、A4サイズ)が完成しました。 小諸市ハザードマップ、浅間山火山ハザードマップについては小諸市役所 防災のページへ |
2018/06/13 |
■(一社)長野県建築士会佐久支部新年講演会の様子をUP! 講 師 青木裕子氏 (元NHKアナウンサー、軽井沢町教育委員会 軽井沢町立図書館 館長) |
2018/05/31 |
■平成30年度 第8回 協議会の開催について 平成30年度 第8回 協議会を開催します。 日時:平成30年5月15日(火)PM3:30~ 場所:佐久一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリー 支部会員の皆様は5月7日(月)までに出欠の有無、 欠席の方は委任状の提出を事務局までお願いします。 |
2018/04/29 |
■ 会報「ちくま」58号を追加しました! |
2018/01/20 |
■『こどもと作ろう!ウッド・クラフト2017』」の様子をUP! |
2018/01/07 |
■(一社)長野県建築士会佐久支部新年講演会のご案内 講 師 青木裕子氏 (元NHKアナウンサー軽井沢町教育委員会 軽井沢町立図書館 館長) 演題:「朗読の森の夢・プロジェクト」 詳しくはこちらをクリック 日時:平成30年2月9日(金) 午後4時から 講演会 場所:佐久グランドホテル(佐久市中込) 講演会は一般の方でも参加可能です。 なお、会員の方は午後6時より新年会も予定されています。 参加ご希望の方は、2月2日(金)までに支部事務局までお申込みください。 |
2017/12/21 |
■報告!! 全国大会 !!最優秀賞 受賞!! 写真UP! 12月8日に建築士会全国大会 京都大会が行われ、青年委員会セッション テーマ「地域実践活動報告」にて、関東甲信越ブロック代表として佐久支部青年女性委員会が、 小諸氷地区の活動『風穴のある場所の価値』を発表し、最優秀賞を受賞しました。 ご声援を頂きました皆様ありがとうございました。 |
2017/12/10 |
■集まれ!元気なこどもたち!! 『こどもと作ろう!ウッド・クラフト2017』」開催のお知らせ ・日時:平成29年11月11日(土)~12日(日) ・場所:イオン㈱佐久平店 2階催し物コーナー CDラック、花台、イス、などの木工作、木の実や枝で昆虫等を作成するホットボンド工作を親子で組立ていただき建築士会会員がそのお手伝いをいたします。 事前申し込み不要、参加費無料、材料が終わり次第終了となります。 製作材料に限りがありますので早めのご来場を! **昨年の『ウッド・クラフト2016』の様子はここをクリック** **一昨年の『ウッド・クラフト2015』の様子はここをクリック** |
2017/11/06 |
■ 会報「ちくま」の表紙を飾る佐久の名所めぐり、 No57号表紙を飾る「4番札所 真楽寺」を追加しました。 「佐久三十三番観音札所」巡り、会報発行毎に撮影会を行い順次写真を 公開して行く予定ですので楽しみにしてください。 |
2017/11/01 |
■ 会報「ちくま」57号を追加しました! ■ 「賛助会員の紹介」を更新しました! |
2017/09/15 |
■ 平成29年度 佐久支部協議会の写真をupしました。 |
2017/08/17 |
■速報!関ブロ優勝!全国大会へ 写真UP! 6月23日に関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会 かながわ箱根大会が行われ、長野県代表として佐久支部青年女性委員会が『小諸 氷地区の活動』を発表し、最優秀賞を受賞しました。 皆様のご声援ありがとうございました。 全国大会(京都大会)は12月8日に行われます。 全国大会も優勝を目指し頑張りますので応援よろしくお願い致します。 |
2017/07/18 |
■ 会報「ちくま」の表紙を飾る佐久の名所めぐり、 No56号表紙を飾る「3番札所 西光寺観音堂」を追加しました。 「佐久三十三番観音札所」巡り、会報発行毎に撮影会を行い順次写真を 公開して行く予定ですので楽しみにしてください。 |
2017/07/17 |
■支部会員の皆様へ 『信州ふるさとの道ふれあい事業花植え作業のご案内』 6月7日(水)にねむの木の周辺空きマスに花植え作業を行いたいと 思います。ご多忙中とは存じますが、皆様のご協力お願いいたします 詳しくは支部事務局まで(事務局:TEL0267-63-8080) |
2017/05/21 |
■支部会員の皆様へ 各都県の活動報告で、佐久支部青年女性委員会の氷地区での活動が、 関ブロ神奈川大会で長野県代表として発表されます。 皆さんで応援に行きませんか? 詳しくは支部事務局まで(事務局:TEL0267-63-8080) |
2017/04/13 |
■平成29年度 第7回 協議会の開催について 平成29年度 第7回 協議会を開催します。 日時:平成29年5月10日(水)PM3:30~ 場所:佐久グランドホテル 支部会員の皆様は5月2日(火)までに出欠の有無、 欠席の方は同意書の提出をお願いします。 |
2017/04/08 |
■ 会報「ちくま」の表紙を飾る佐久の名所めぐり、 No55号表紙を飾る「2番札所 東漸寺」を追加しました。 「佐久三十三番観音札所」巡り、会報発行毎に撮影会を行い順次写真を 公開して行く予定ですので楽しみにしてください。 |
2017/04/08 |
■4月より確認審査地区担当及び完了検査の日程が変更となりました。 詳しくは支部事務局まで(事務局:TEL0267-63-8080) |
2017/04/08 |
■ 賛助会員の紹介 を追加しました! |
2017/03/15 |
■ 建築士ネットワーク・佐久2016 を追加しました! |
2017/03/12 |
■ 会報「ちくま」の表紙を飾る佐久の名所めぐり、 今回のシリーズは「佐久三十三番観音札所」巡りとなっています。 会報発行毎に撮影会を行い順次写真を公開して行く予定ですので楽しみにしてください。第一弾はNo54号表紙を飾る「1番札所 釈尊寺」です。 |
2017/03/11 |
■ 会報「ちくま」56号を追加しました! | 2017/03/11 |
■****(一社)長野県建築士会佐久支部長立候補者名 公表**** 平成28年12月16日公示 (一社)長野県建築士会佐久支部長選の立候補者名 立 候 補 者 :臼田 幸夫 (佐久市) 推薦人代表者:菊池 弘之 (佐久市) 詳細は別紙 参照 **************************************************** |
2017/02/10 |
■ 会報「ちくま」52号~55号を追加しました! | 2016/12/12 |
■平成27年3月19日に佐久穂町が「都市計画区域」に指定されました。 都市計画図及び指定道路図の閲覧について 佐久穂町のホームページで公開しています。 |
2015/04/16 |
************ 支部会員の皆様へ ************ | |
■臨時協議会の開催について 平成29年度支部役員改選に伴い、臨時協議会を開催します。 日時:平成29年2月21日(火)PM6:00~ 場所:佐久グランドホテル 支部会員の皆様は2月14日(火)までに出欠の有無、 欠席の方は同意書の提出をお願いします。 |
2017/01/15 |
■****(一社)長野県建築士会佐久支部長選挙公示**** 支部規約の規定に 基づき 、支部長の任期が満了となります。 任期満了にともなう選挙を別紙のとおり行います。 |
2016/12/16 |
■11月15・16日に行われた「子どもと作ろうウッドクラフト」が 『「旬」の宅配便~佐久っと通信』に紹介されました。 |
2014/11/30 |
********** 佐久地方事務所建築課よりお知らせ ********** | |
■4月より確認審査地区担当及び完了検査の日程が変更となりました。 詳しくは支部事務局まで(事務局:TEL0267-63-8080) |
2016/04/06 |
■建築関係手数料の改定について 4月1日から長野県の建築関係手数料が改訂されました。 ****** 詳しくはこちらへ ***** |
2014/04/24 |
********** 講習会のご案内 **********
■地区別講習会のご案内 地区別講習会を下記日程で開催しますので多くの方の参加をお待ちしております。 〇御代田・軽井沢地区 R3/02/12(金) PM2:30~4:30 軽井沢町中央公民館 〇小諸地区 R3/02/15(月) PM4:00~5:30 小諸市市民交流センター 〇南佐久地区 R3/02/18(木) PM2:50~5:30 いろは 〇佐久地区 R3/02/19(金) PM3:30~5:00 佐久市民創錬センター 〇川西地区 R3/03/02(火) PM4:00~5:30 竹花組センチュリーホール 申し込み、講習会の詳細については支部事務局まで連絡をお願いします。 準備の都合、開催日の5日前までにお願いします。 なお、ウィルス感染対策としてマスクの着用、各自検温を行い、 発熱及び風邪の症状がある方は参加を見合わせて下さい。 |
2021/01/07 |
■地区別講習会のご案内 地区別講習会を下記日程で開催しますので多くの方の参加をお待ちしております。 〇小諸地区 R2/02/12(水) PM5:00~6:30 小諸市民交流センター 〇御代田・軽井沢地区 R2/02/14(金) PM3:00~4:30 軽井沢町中央公民館 〇佐久地区 R2/02/28(金) PM3:30~5:00 佐久市民創錬センター 〇南佐久地区 R2/02/20(木) PM3:00~5:00 佐久穂町新庁舎及びいろは 〇川西地区 R2/03/06(金) PM3:30~5:00 竹花組センチュリーホール 申し込み、講習会の詳細については支部事務局まで連絡をお願いします。 なお、申し込みは準備の都合開催日の5日前までにお願いします。 |
2020/02/05 |
■第2回 実務講習会のご案内 (1)金属の腐食について (2)さびとの戦いと最新技術・・・高耐食めっき鋼板 日時:令和2年1月20日(月) 午後7時00分より 場所:佐久平交流センター 視聴覚室(3階) 定員:40名 参加費:500円(一般1,000円) 参加ご希望の方は、1月15日(水)までに支部事務局までお申込みください。 |
2020/01/08 |
■第1回 実務講習会のご案内 (1)耐火構造の性能確保するための注意点について (2)木造耐火建築について (3)建築基準法の改正点について 日時:令和元年 11月22日(金) 午後7時00分より 場所:佐久平交流センター 視聴覚室(3階) 定員:40名 参加費:500円(一般1,000円) 参加ご希望の方は、11月20日(水)までに支部事務局までお申込みください。 |
2019/11/11 |
■[民法改正が建築士業務に与える影響等に関する説明会」のご案内 下記の日程にて「民法改正が建築士業務に与える影響等に関する説明会」の講習会を行いますので多くの方の参加をお待ちしております。 日時:平成31年 9月6日(金) 午後7時00分より 場所:佐久平交流センター 視聴覚室(3階) 参加費:会員 1,000円 一般 1,500円 (テキスト代込) 参加ご希望の方は準備の都合上、8月23日(金)までに支部事務局までお申込みください。 |
2019/08/09 |
■[2019年改正建築士業務報酬基準説明会」のご案内 下記の日程にて「改正建築士業務報酬基準説明会」の講習会を行いますので多くの方の参加をお待ちしております。 日時:平成31年 3月19日(火) 午後7時00分より 場所:佐久平交流センター 視聴覚室(3階) 定員:70名 参加費:無料 参加ご希望の方は、3月15日(金)までに支部事務局までお申込みください。なお、この講習会は3月7日に本会主催で行われる講習会と同じ講習会です。 |
2019/02/13 |
■地区別講習会のご案内 地区別講習会を下記日程で開催しますので多くの方の参加をお待ちしております。 〇小諸地区 H31/02/13(水) PM5:00~6:30 小諸市民交流センター 〇御代田・軽井沢地区 H31/02/15(金) PM3:00~4:30 軽井沢町中央公民館 〇佐久地区 H31/02/22(金) PM3:30~5:00 佐久市民創錬センター 〇南佐久地区 H31/02/27(水) PM3:30~5:00 いろは 〇川西地区 H30/03/04(月) PM3:30~5:00 竹花組センチュリーホール 申し込み、講習会の詳細については支部事務局まで連絡をお願いします。 なお、申し込みは準備の都合開催日の5日前までにお願いします。 |
2019/01/11 |
■第3回 実務講習会のご案内 研修内容:「ビル用アルミ防火設備通則認定から個別認定への 置き換えについて」 日時:平成30年 11月20日(火) 午後7時00分より 場所:佐久平交流センター 視聴覚室(3階) 定員:40名 参加費:500円(一般1,000円) 参加ご希望の方は、11月16日(金)までに支部事務局までお申込みください。 |
2018/10/30 |
■第2回 実務講習会のご案内 「木造外皮計算と一次エネルギー計算の研修」其の二 研修内容:外皮性能の計算の演習と一次エネルギー計算 日時:平成30年 10月24日(木) 午後7時00分より 場所:佐久平交流センター 視聴覚室(3階) 定員:40名 参加費:500円(一般1,000円) 参加ご希望の方は、10月19日(金)までに支部事務局までお申込みください。 |
2018/10/07 |
■第1回 実務講習会のご案内 「木造外皮計算と一次エネルギー計算の研修」其の一 研修内容:外皮性能の計算方法と計算ソフトの使い方 日時:平成30年 9月20日(木) 午後7時00分より 場所:佐久平交流センター 情報研修室(3階) 定員:30名 参加費:500円(一般1,000円) 参加ご希望の方は、9月14日(金)までに支部事務局までお申込みください。 |
2018/09/07 |
■「住宅相談等に関する講習会」(兼住宅相談員講習会)のご案内 講習内容 (1)建築・住宅相談について 日時:平成30年 4月17日(火) 午後6時30分より 場所:佐久平交流センター 視聴覚室(3階) 参加費:500円(一般1,500円) 参加ご希望の方は、4月11日(水)までに支部事務局までお申込みください。 |
2018/03/17 |
■地区別講習会のご案内 地区別講習会を下記日程で開催しますので多くの方の参加をお待ちしております。 〇小諸地区 H30/02/14(水) PM4:30~6:00 レストランふじや 〇南佐久地区 H30/02/14(水) PM3:30~5:00 いろは 〇御代田・軽井沢地区 H30/02/16(金) PM3:00~4:30 軽井沢町公民館 〇佐久地区 H30/02/23(金) PM3:00~5:00 佐久市民創錬センター 〇川西地区 H30/03/02(金) PM3:30~5:00 竹花組センチュリーホール 申し込み、講習会の詳細については支部事務局まで連絡をお願いします。 なお、申し込みは準備の都合開催日の5日前までにお願いします。 |
2018/01/20 |
■第5回 実務講習会のご案内 研修内容 (1)既存住宅状況調査書類作成要領について (2)既存住宅瑕疵担保保険について 日時:平成30年 1月24日(水) 午後7時00分より 場所:佐久平交流センター 視聴覚室(3階) 参加費:500円(一般1,000円) 参加ご希望の方は、1月19日(金)までに支部事務局までお申込みください。 |
2017/12/12 |
■第4回 実務講習会のご案内 研修内容 「既存住宅状況調査実技講習」 実際の建物を利用した既存住宅状況調査の実技講習 日時:平成29年11月18日(土) 午後1時30分より 場所:調査建物が決まり次第参加者に連絡します。 参加費:500円(一般1,000円) 参加ご希望の方は、11月10日(金)までに支部事務局までお申込みください。 |
2017/11/04 |
■第3回 実務講習会のご案内 研修内容 「最近の住宅で起きている困りごと」 及び「賃貸・二世帯住宅のおける音の問題点」 日時・場所 平成29年10月18日(水) 午後7時から 佐久市市民創錬センター 視聴覚室 参加ご希望の方は、10月13日(金)までに支部事務局までお申込みください。 |
2017/09/11 |
■第2回 実務講習会のご案内 研修内容 「2017年以降の業界動向を予測する」 日時・場所 平成29年9月13日(水) 午後7時から 佐久市佐久平交流センター 視聴覚室(3階) 参加ご希望の方は、9月8日(金)までに支部事務局までお申込みください。 |
2017/08/03 |
■第1回 実務講習会のご案内 ☆テーマ「“省エネ”と“快適”」 研修内容 (1)HEAT20、ZEH、改正省エネ基準が目指すもの (2)住宅温熱環境に機密性能はどの程度影響を与えるのか (3)求められる熱的境界に対する断熱材及び周辺部材構成 日時・場所 平成29年8月3日(木) 午後7時から 佐久市佐久平交流センター 視聴覚室(3階) 参加ご希望の方は、7月28日(金)までに支部事務局までお申込みください。 |
2017/07/19 |
■平成29年度 建築士定期講習のご案内 建築士法の規定により、建築士事務所に所属する建築士は、3年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う、定期講習を受講することが義務付けられています。 また、建築士事務所に新たに所属された建築士の方も、必ず受講いただけますよう、お願いいたします。 |
2017/04/08 |
■地区別講習会のご案内 地区別講習会を下記日程で開催しますので多くの方の参加をお待ちしております。 〇佐久地区 H29/02/10(金) PM3:00~5:00 佐久平交流センター 〇小諸地区 H29/02/13(月) PM4:30~5:30 レストランふじや 〇南佐久地区 H29/02/14(火) PM4:00~5:15 いろは 〇御代田・軽井沢地区 H29/02/17(金) PM3:00~5:00 中軽井沢区民会館 〇川西地区 H29/03/03(金) PM3:30~5:00 竹花組センチュリーホール 申し込み、講習会の詳細については支部事務局まで連絡をお願いします。 なお、申し込みは準備の都合開催日の5日前までにお願いします。 |
2017/01/15 |
■平成28年度 建築士定期講習のご案内 平成28年度受講対象者の方で、まだ未受講の方は、第3期及び第4期の講習会を必ず受講いただけますようお願いいたします。 また、建築士事務所に新たに所属された建築士の方も、必ず受講いただけますよう、お願いいたします。 |
2016/10/06 |
■CASBEE(戸建)評価員養成認定講習会のご案内 | 2016/02/01 |
■被災建築物応急危険度判定士養成講習会のご案内 | 2016/01/08 |
■平成27年度 監理建築士講習のご案内 | 2015/04/16 |
■平成26年度 住宅省エネ施工技術講習会のご案内 | 2014/08/24 |
b | |