佐久三十三番観音霊場第12番札所上宮寺は長野県佐久市田口下宮代に境内を構えている真言宗智山派の寺院です。上宮寺の創建は伝承によると西暦600年頃上宮太子が開基したのが始まりと伝えられています。当初は新海三社神社別当寺として新海山上宮本願院神宮密寺として神社の境内に隣接していました。神仏分離令により独立し現在地に移ってきました。新海三社神社の境内にある国の重要文化財に指定されている三重塔は上宮寺の塔として建立された建物で神仏混合時代の遺構として残されています。現在伽藍は上宮寺本堂・庫裡他長野県宝である金剛力士像が安置されている山門・同じく長野県宝である梵鐘が乗る鐘楼門・十九夜講の石仏等がある。

  • 参道入口

    参道入口

  • 本堂

    本堂

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 移築された 仁王門

    移築された 仁王門

  • 金剛力士像 吽形

    金剛力士像 吽形

  • 金剛力士像 阿形

    金剛力士像 阿形

  • 約600m移動して新海三社神社にやってきました。

    約600m移動して新海三社神社にやってきました。

  • 新海三社神社 拝殿

    新海三社神社 拝殿

  • 東本社

    東本社

  • 石段を上り三重塔に向かいます。

    石段を上り三重塔に向かいます。

  • 石段右に上宮寺跡の標柱

    石段右に上宮寺跡の標柱

  • 新海三社神社 三重塔

    新海三社神社 三重塔

  • 新海三社神社宝庫(三重塔)

    新海三社神社宝庫(三重塔)

  • 絹笠神社

    絹笠神社

  • 東御陵古墳

    東御陵古墳

  • 仁王門前で記念撮影

    仁王門前で記念撮影