女性委員会
さく女性建築士 安心・安全・快適 やさしい家づくり |
![]() ![]() by Non and Char |
さく女性建築士 無料建談 当建築士会では、下記のような無料建築相談を行っております.わからない事、困ったこと等がありましたら、お気軽にご相談ください。 (1)設計・工事監理 (2)部分監理 (3)リフォーム設計・監理 (4)耐震診断相談 (5)欠陥住宅相談 (6)高齢者対応相談 (7)住宅性能表示制度 (8)その他建築に関する事 |
![]() 平成11年全国大会女性フォーラムを終えて |
民家再生住宅見学会
女性フォーラム2001
勉強会JW-CAD体験
7月31日から8月9日まで、迎賓館が一般公開されました。 迎賓館は、昭和44年から5年の歳月をかけて「旧赤坂離宮」を改修し、昭和49年に国の迎賓施設として設置されたものである。また、この改修の際、和風別館が新築された。
|
設計契約と工事請負契約は別のもの 一緒にするとトラブル発生 |
|
● 設計契約前のチェックポイント(確認申請の必要な地域・建物を事前に調べましょう) | |
設計事務所の時
□ 設計者がヒ頼者の希望をよく聞こうとしていますか。 ハウスメーカーの時
□ 対応してくれる人が建築士ではなく営業マンが多い。 工務店の時 □ 「設計事務所」「ハウスメーカー」の項目を参照しましょう。 |
|
● 工事請負契約前のチェックポイント |
|
(1) 支払い金額・支払方法・支払い時期をきちんと確認しましょう。 |
|
● 不安が生じたら、すぐ建築士に相談を! |
|
家を建てる人は初めての経験で、設計中も工事中も不安がいっぱい。 |
|
「資金計画」は、しっかりと!できるだけ余裕をもって | |
● 忘れがちな、こんなお金 | |
住宅の資金計画をたてる場合、自己資金として工事総額の最低2割程度を用意する必要があります。 |
|
・手続き、税金にかかるもの ・その他 |
|
● 知っていると得する、こんなお金 | |
住宅金融公庫などの公的融資を受ける場合、特別加算・割増融資を利用することができます。 また 各自治体でいろいろな助成制度もあります。 どれが該当するのか、また加算額はどれくらいなのか等もチェックしておきましょう。 それぞれの 制度に基準が設けられていますので、それを満たしていれば利用できます。 |
|
・特別加算・割増融資等(一般) ・助成制度(各自治体による) |
|
● −−−−−家造りの手引きにして、快適なマイホームを !!! |